古い車の(ランクル プラド)ヘッドライトがとても暗いのでトップロードの海野さんに相談してみた。
フォグランプをつけようかなと言うと、デスチャージにしたらと言う。
え、出来るの。それってキセノンのことだよねというとそうだと言う。
出来たら余計なもの付けたくないからね。
今のままライトが明るくなればそれが一番いいと思ったので、早速お願いした。
でも本当に出来るのかな?と思った。
なにもかも取り寄せだという。
それで、去年の暮れから待つことほぼ二ヶ月。
ついに昨日キセノンヘッドランプが、わが旧車ランクルプラドに付いたのでした。
でもヘッドライトそのものは今までのままなので、見た目は何にも変わっていない。
早速、夜の打ち合わせにランクルで出かける。
まだ薄暗いうちから、待ちきれずにライトオン。
早めにライトはつけようね皆さん。
次第に道路が暗くなるに従い、キセノンの威力がありありとわかる様になった。
はっきり言って、今までのライトより3倍明るい。ほんとに。
驚きました。
対向車がまぶしいと迷惑だから、少し下向きに調整しましたと海野さんは言っていたけど、この明るさはすごい。
前を行く車のルームミラーを照らしてはいないようなので、迷惑はかけていないとは思うのだけど、本当に大丈夫かなという気持ちになった。
それほど明るい。
高速道路で、トラックの後ろにつくと、自分のヘッドライトの反射がまぶしい。
それほど明るい。
デスチャージ恐るべし。
ほんとに驚いたので、ちょっと書いてみました。
古い車に乗っていて、デザインを変えずにヘッドライトを明るくしたい方がいらっしゃったらどうぞご参考に。