先週の土曜日、
アメリカ、ストックトンからホームステイに来ている高校生たちと、
ステイ先の皆さん、ボランティアの皆さんが地持院に来られて、
座禅とお茶の体験をして行かれた。
写真は地持院の和尚さんが英語を交えて禅のお話をされているところ。
地持院の和尚さんは国際的ですね。すごい。
座禅を組んでみんな瞑想に入っている写真。
みんな真剣に取り組んでいましたよ。
副住職の警策棒の音がピシリと響く。
日本の文化を吸収しようという、積極的な姿勢がとってもいい。
きらきらした目をしていました。
私も花を生けたり、茶の湯の手前をお見せしたりして、すこし協力させていただきました。
これも私にとっての勉強です。
有意義な一日でした。