2014年07月28日

雨中有楽 地持院 ストックトン

和尚さん







ストックトンからホームステイで日本に来た子供たちに

座禅と茶道の体験をしてもらう企画が地持院で行われた。

昨年評判がよく、今年も、ということです。

竹と紫陽花






朝から山に行って竹と名残の紫陽花をとってきてお寺の床の間に生けた。

大きないけばなです。

座禅






座禅と真剣に取り組むアメリカの子供たち。

自分と向かいあうことができたろうか?


地持院の和尚さんは英語が堪能です。

禅の話をときどき英語を交えながらしてくれます。

すごいね。


私はお茶の平手前を実演して見せて、

正客と次客のお茶をたてて、あとは立て出し。

お手伝いの皆さんも浴衣を着て頑張ってくれました。

アメリカ子供たちには抹茶の味はどうだったろう?

日本の文化のほんの少しを体験したこと、いい思い出になるといいね。





この記事へのトラックバックURL